ブログトップ | ログイン

refalt blog

《ONLINE STORE》https://shop.refalt.com/


by refalt リファルト

DIYでシュークローゼット♪

DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08330258.jpg
DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08120387.jpg


シュークローゼットが手狭になってきました。

月日が経つと、どんどんものが増えて、

想定してる範囲では対応できなくなってきます。

ってことで、思い立ったら吉日♪

改造しちゃいます♪


DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08124209.jpg



狭い場所なので、うまく写真が撮れず、

分かりづらくて申し訳ないです。

幅1200mm
高さ2600mm
奥行き600mm

こんな感じの寸法です。


DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08124791.jpg

ここまでが

BEFORE


DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08311264.jpg



木材は2×4を中心に。



DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08311549.jpg


棚は集成材。

結構高いんだよね〜



DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08325322.jpg

DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08335719.jpg


水性の塗料で雰囲気作り♪

天気がよかったので、速攻かわきました。

そうそう、木材を塗る時は、刷毛で塗った後、

ぞうきんやぼろなどで油分を拭き取ると

ムラがなくなり、綺麗になります。

あと、乾きも早いのが良いですよね♪


DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08340196.jpg


作業中、ルーちゃんとリンクが

様子を見ながらもうたた寝♪

この日は本当に気持ちよい日でしたからね〜♪


DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08340375.jpg


そして、完成。



DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08372898.jpg
DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08373332.jpg


実はこの棚。

突っ張ってるだけ。

2×4の柱を壁に添えて

集成材の板を突っ張らせ

全体を支える感じ。



DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08374196.jpg



その為、壁には穴をあけずに済むんです。



DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08374404.jpg


棚は、つっかえ棒を入れて

ビスドメするだけ。

こんな簡単な作りなので、

半日ぐらいでできちゃいます♪


それでは、ものを入れてみましょう♪

DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08501958.jpg
DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08503424.jpg
DIYでシュークローゼット♪_f0051306_08504935.jpg
まだまだスカスカ〜

余裕を持って収納ができるようになりました♪

これ以上ものが増えないことを祈ります♪








by refalt | 2014-11-05 08:12 | 店主の日記